Trang chủ / JLPT N3 / Từ vựng

Đề số 40 : Luyện thi kanji N3

ことばの読み方として最もよいものを、A、B、C、Dから一つえらびなさい。
1. 宿題を忘れました。すみません。




2. 宿題を忘れました。すみません。




3. 明日の試合には必ず勝ちます。




4. 明日の試合には必ず勝ちます。




5.

あの農家は麦を作っている。





6.

あの農家は麦を作っている。





7.

祭りには若い人もたくさん来ていて、にぎやかだった。





8.

祭りには若い人もたくさん来ていて、にぎやかだった。





9.

衣服を入れるための箱がほしい。





10.

衣服を入れるための箱がほしい。





11.

医者は人の命を助ける仕事をしている。





12.

医者は人の命を助ける仕事をしている。





13.

地球が丸いことはだれでも知っている。





14.

地球が丸いことはだれでも知っている。





15.

階段で遊ばないように児童を注意した。





16.

階段で遊ばないように児童を注意した。





17.

最近、500人ぐらい乗れる大型の飛行機が少なくなった気がする。





18.

最近、500人ぐらい乗れる大型の飛行機が少なくなった気がする。





19.

この資料を、部長に届けてください。





20.

この資料を、部長に届けてください。





21.

山田さんは、宝石が入った指輪を買ってもらって喜んでいた。





22.

山田さんは、宝石が入った指輪を買ってもらって喜んでいた。





23.

かぜをひいたときは、栄養のあるものを食べて、よく寝るのがいいですよ。





24.

かぜをひいたときは、栄養のあるものを食べて、よく寝るのがいいですよ。





25.

子どもが生まれたお祝いに絵をプレゼントすることにした。





26.

子どもが生まれたお祝いに絵をプレゼントすることにした。





27.

去年に比べて、生徒の数が2倍になった。





28.

去年に比べて、生徒の数が2倍になった。





29.

この遊園地に来る人の数は、季節によって差がある。





30.

この遊園地に来る人の数は、季節によって差がある。





31.

試合に合格できるように、いっしょうけんめい努力します。





32.

試合に合格できるように、いっしょうけんめい努力します。





33.

朝から歯が痛くて、がまんできない。





34.

朝から歯が痛くて、がまんできない。





35.

病院でかかる費用の制度が新しくなる、という話を聞いた。





36.

病院でかかる費用の制度が新しくなる、という話を聞いた。





37.

あの店は、乗っている電車を途中下車して訪問する価値のある店です。





38.

あの店は、乗っている電車を途中下車して訪問する価値のある店です。





39.

動物のサルが二匹逃げてしまったそうです。





40.

動物のサルが二匹逃げてしまったそうです。





41.

家賃の支払いの方法と時期について説明いたします。





42.

家賃の支払いの方法と時期について説明いたします。





43.

工事現場の責任者は月末で新しい人に交代します。





44.

工事現場の責任者は月末で新しい人に交代します。





45.

立つことができなかったので、座ったまま礼をした。





46.

立つことができなかったので、座ったまま礼をした。





47.

ジュースが1本無料でもらえる券は、あそこで配っています。





48.

ジュースが1本無料でもらえる券は、あそこで配っています。





49.

小学校のとき、得意な科目はありましたか。





50.

小学校のとき、得意な科目はありましたか。





51.

会社の給料が安いと部長に言ったら、「私も安いんだよ」と言われてしまった。





52.

会社の給料が安いと部長に言ったら、「私も安いんだよ」と言われてしまった。





53.

この切符は買ったその日だけ有効で、つぎの日になると使うことができません。





54.

この切符は買ったその日だけ有効で、つぎの日になると使うことができません。





55.

この建物には、太い柱がたくさんある。





56.

この建物には、太い柱がたくさんある。





57.

車を降りるときは、ドアの向こうに人がいないか確認をしましょう。





58.

車を降りるときは、ドアの向こうに人がいないか確認をしましょう。





59.

私の役目は、面接試験を受ける人が緊張しないような質問をすることだ。





60.

私の役目は、面接試験を受ける人が緊張しないような質問をすることだ。